[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
これで大石の足を引っ張らなくてもすむからな
ということで、今日は更にテンションやばめです。そしてテニプリです。これはいつものことか(笑)
早売り!ってことで、「Dear Prince」と「F・G・K・S」と比嘉公演のCDが届きました。もうず~っとエンドレスです。
「Dear Prince」は着うたで先行配信で聴いてたにもかかわらず、CD音源だとすっごくキレイで、ものすごく感動しました。すごいよCD効果。キレイすぎる。
で、以下は比嘉公演CDの感想です。一応隠しておきます。って言ってもミクシィからだと開いて見えるから、ネタバレだめな方はスクロールしないでお願いします。これ困ったシステムだよなほんと・・・
あ、ちなみに言うまでもなく青学びいきの黄金びいき。そして英二びいきですので。そしてものっすごいテンションやばいんでご了承ください。
あまりにテンション高すぎて妹に「お姉ちゃんってはまるとほんっととことんだよね」ってつっこまれました。初めてです妹に言われたのは。それだけうかれてるってことか・・・
気に入ったのだけタイトル挙げてます。
『よみがえりし者』
「それは俺にひかせてくれないか」~ちゃららら~ん♪
ってなんか大石の心境を表したかのような曲の出だしに爆笑www
うれしそうだなぁ大石!!
『ブランニュー青学』
イントロ部分の会話がやばいです。黄金の。
大石はもうこのときすでに自分の怪我の悪化を感じてて、その時に英二の、「大石の足をひっぱらないように」発言を聞いて、すっごくうれしかったのに申し訳ない気持ちでいっぱいだったんだろうな。
でも黙ってることないだろ大石・・・全部自分で背負うなよ・・・英二と真正面から話し合ってよ・・・
あぁ曲の感想ねっ!これが今回の青学ナンバーなんだよなぁ・・・やばいなぁ・・・好き過ぎるわ。
『ファイト&ウィン』
大石vs手塚。この曲のときの英二を想像すると泣ける。そして大石と手塚の絆に嫉妬してしまう(笑)
この2人も「部長と副部長」ってことで、すごく深いよな。深いんだよ。そこに黄金スキーな私は嫉妬しまくってしまうという・・・ごめん、手塚。大好きなんだけどね手塚!!
「今度はお前が休む番だ」って手塚の歌詞に泣けるわもう・・・
あと、「幼い頃から~」からいきなり曲調かわってよけい涙腺緩みます。どうしよう。大石と手塚の絆にも泣けるし、このシーンの英二の姿にも泣ける。DVDどうなってるんだろう・・・
『一つやり残した事』
別名、佐伯応援歌(笑)
ちょーやべぇっ!この曲今回のCDの中で一番好きかもしれないっ!!サエさんめっちゃかっこいいんですけどー!!
「行け!佐伯!行け!佐伯!行け!佐伯!」ってものすごく楽しいです。カラオケで歌うの楽しそう((´∀‘*))
『幕は切って落とされた』
青学の歌詞と、比嘉の歌詞がリンクしてるのが+.゚(*´∀`)b゚+.゚イィ
「テニスは格闘技ではない」ってなぁ・・・けっこう格闘技化してると思うけどねっ!そこはスルーしようか!
『Be Cool』
リョマはいっつもトリだったから、なんか一幕最後ってのが新鮮です。てかこの曲カッコいい!!最後タニタニ顔面直撃かなwww
『Heat Up』
超やばいこの曲。何この盛り上がり。
青学と比嘉、それぞれの選手のソロ部分がいいです。特に英二!!
「完ペキパーペキパーフェクト♪パーフェクト♪」ってさぁ!ちょっと頭に残りすぎてやばいんですけどっ!
大石の「このメンバーでこそ天下が取れる」は・・・ちょっと・・・英二にとったらものすごく切ないよ・・・?まぁ大石は「チーム全体」を見ていつも行動してるからね。それでもさ、英二が切なすぎるんだよおおおぉぉ。・゚・(*ノД`*)・゚・。
『テニスとは…』
初!タカさんと不二の曲!!
なんか・・・思いだすんだよねこの音程・・・でも思い出せないorz
『バイキングホーン』
「マジモード」が本気「魔人モード」に聞こえますΣヽ(゚∀゚;)チガウカラ!
これだけなんか曲がかなり・・・特徴ありますよね・・・バイババババイバイバイキングホーン♪
「ときめいちまうぜ」って・・・そうですか、甲斐くんもついに英二にときめいてしまいましたかそうなんですn∵(´ε(○=(゚∀゚ )←妄想も甚だしい
『降臨する王者』
こーいすーる王者♪
マジで聞こえたwwwww
『百錬自得の極み』
やばいなぁかっこいいよ手塚ぁっ!!
でもやっぱ青学メンバーからの「ミステリーゾーン」呼ばれは笑うwww
『リユニオン~Heat UpⅡ』
きっと、これが今までのエピローグ曲の中で一番好きかもしれない。やばい、青学部分が大好きすぎる。
・4代目レギュラー陣について
手塚は、城田さんっぽい声質ですよね。いい声。
大石は、大石っぽくてよかったです。
英二は、まぁこれけっこう言われてることなんだけど、滑舌ですね。まぁあまりCDではセリフなかったんで気にならなかったんですけど・・・きっと愛で乗り越えられそうな予感です(←単純)しゃべりかたと声の高さがけっこう英二っぽいんで私は気にならなさそうですが。
不二は、なんか歌声が死にそうな声してませんか・・・?(えええぇ)いや、なんか、「テニスとは…」がかなりソロ多いから聞いてたら・・・なんか・・・うーん、相葉くんのイメージが強すぎるのかな。まぁいずれ慣れると思われ。だってあんだけ「声がアニメと違うからミュはいやっ!」って言ってた自分がミュにはまれたんだからね(笑)
薫ちゃんは、CDはどっちなんでしょうか?どっちも?一つのを集中的に収録してるわけじゃないんかなぁ・・・大くんに聞こえたり、違ったりって気がするんで・・・
リョマは、中学生っぽくていいですね。確か阪本くんは13?14歳でしたっけ?個人的には好きです彼の歌声。めっちゃニコ動でプギャー(^Д^)m9って言われてるけどwww
タカさん・桃ちゃん・乾ははじめから違和感なしでおけーです+.゚(*´∀`)b゚+.゚
さて、あとはDVDですねっ!この曲に合わせてみんながどういう動きをしてるのか。間の会話シーンはどんな感じなのか。すっごく楽しみです。やばいです。きっとDVD発売日はもっと興奮してると思われます。
あと最後に。
佐橋さんと三ツ矢さんはやっぱネ申
このブログについて
同人要素が含まれますのでご注意下さい。
小話などは別途リンクを貼ろうと思っております。
同人サイト様のみリンクフリーです(何もありませんが)
アドレス→http://yuisaki.blog.shinobi.jp/
バナー→http://yuisaki.yukihotaru.com/
banner.gif
メールフォーム
❤
イベント参加予定
・1月8日 COMIC CITY大阪87(一総)
・1月29日 COMIC CITY東京128(一総)
・5月27日 GONE/ARRIVE
カテゴリー
お気に入りサイト様
黒茶猫。/くうあ様・ここね様
雨の弓/もなかあまね様
空色うさぎ/碧斗様
soramametree/なぎさ様
空の最果て/翔那様
バトルクライ/悠貴様
E/14/相良京様
Brave Ray/ゆきいち様
茗/とうこ様
MARUMERO/火鉢ろいな様
hourglass/藍那りゅむ様
E/14/相良京様
コメント