忍者ブログ

千日紅

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

東京レポっぽいもの

つ、疲れた・・・プリキュア見てお風呂入っていざパソコンの前に向かったけどなんか全体的にだるいorz
しかもお腹空いた・・・よく考えたら昨日の昼から何にも食べてないや。

ということで、かるーく東京レポ書きまーす!


実際お会いするのは初めてだったんですけど、写メでお互いの当日の服装を送ってたおかげか、蓮さんとはけっこうあっさりと合流できました♪
始終とっても楽しくお話させていただきましたv初めて会ったとは思えないようなテンションですみませんでしたorz
でもでも!!ぶっちゃけアイセネとかとにかくFE関連とかその他ゲーム系の話をナマで出来るのは今まで妹だけ(しかもBLは無理)だったんで・・・ものすごくうれしかったんですっ!!
特にFEは・・・もう・・・アイセネえええぇぇぇがやばすぎてやばすぎて!!!!
あ、何か話ずれてますね;;
とりあえずそのまま会場へ向かったんですよ。そしたら会場外にはもうちらほらとイベント目当てっぽい人たちが(笑)
この日は炎の聖戦・反逆同盟(ギアス)・テイルズ菜園・三都物語(幻水)が同会場だったんで、一目見ただけでは誰がどれ目的なのかさっぱりわかんなかったんですね。
まぁとりあえず時間がけっこうあったんで、すぐ近くにあったコンビニで物色(笑)レジ近くに大福コーナーがあったんでチラッと見てみたんですが、豆大福はありませんでした(お前東京来てまで何してんの)
そして会場前のベンチ(?)に座りながら蓮さんのコスプレ写真をまじまじと見させていただきました・・・!!
ちょっ、すごくたのしそうですねコスプレ!!話とか聞いてたらめちゃくちゃやりたくなったんですけどどうしたらいいですか!?!?
まぁでもまずはこの体型をどうにかしなきゃですねorz ぶっちゃけ太った・・・あああぁぁぁぁorzorzorz
話はイベントに戻るんですが。しばらくしたらどこかのイベントが並び始めたんですよ。
なんだろうなぁ~って偵察に行ったら。
「反逆同盟にご参加の方はこちらにお並びください~」
なぜかこの言葉に2人で爆笑wwwwwこれからずっとギアスイベント参加の人を見ると「反逆同盟の人か」って言っちゃってましたwwwwwww
三都もテイルズもまだ並んでなかったんで安心してたんですが・・・次々と各イベントごとに列を作っていってたんで心配になったんですよ。
で、あと聖戦だけ並んでないって状況になってから、テイルズのスタッフさんに「聖戦はまだ並んでませんか?」って聞いたら
「多分直接部屋の前に行くんだと思いますよ」
って言われましたΣ(゚ロ゚;)
ちょっ!今まで外で待ってたのはなんだったのさ!!
急いで会場内の部屋の前まで行ったんですが・・・あれ?ほんと10人にも満たない人しかいないよ??
しかも!!その数人の方は10時になったら会場に入っていきました・・・どうやらサークル入場もまだだったみたいです。
取り残されたのは、私達とあと数人のみ。え、もしかしてFEってやっぱマイナー??
しばらくたっても並ばないからすっごく心配になってスタッフさんに聞いてみても「まだ並んでませんよ」という返事で。
ホントに開場の15分前にやっと並び始めました・・・こ、こんなの初めてだ(汗)
かなーりまったりしたイベントでした。さすがにクリミア・ガリアスペースあたりはちょっとだけ。ほんとにちょっと通りにくかったかなってくらいで。
FEのマイナーさを改めて痛感しました・・・あれ?ここ大阪?って思うくらい(そんな失礼な)
でもでも!!5月のインテでも10にも満たないサークルさんしかいなかったのが、会場内全部FEのサークルさんだって思っただけでテンション激増!!!!
しかーも!!インテでスケブにエディレオ書いていただいた方に恐れ多くも話しかけてしまったという・・・ΣΣ(゚д゚lll)
お前っ!何してんのっ!!身分違いだってwwwww
でも・・・ちょっと覚えて下さってたみたいでうれしかったです・・・。・゚・(*ノД`*)・゚・。
蓮さんと2人でアイセネ本を買いあさったあとは、上の階の三都物語へ(ぇ)
前にも少し書いたんですが、妹が全シリーズやってるんでキャラと少しの話はわかるんですけど、カップリングとかは考えた事があまりなくて。
蓮さんがどんどんカイル×王子本とゲオルグ×王子本を買っていくのを見てものすごく欲しくなりました(爆)
ぶっちゃけキャラは「いいなぁ~」って思った人けっこういますんで!!
ゲオルグ×カイルも見てみたいとか思ったのはここだけの秘密です((´∀`*))でも王子受けも。゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!!
そんな私は何故か4主人公×スノウ本を買ってしまいま し、た・・・!!!?
何してんのあんたあああぁぁぁ!!!!え、実際どうなのこのカップリング?主人公攻めだからマイナー??それともスノウという時点でマイナー??だれか知ってる方教えてください・・・!!
その後は更に上の階のテイルズ菜園へ(ちょっw)
なんだかすばらしいギャグ本を一冊ゲットオオォォォ゚.+:。ヾ(o・ω・)ノ゚.+:。
ここでのメインはコス見学でしたね!!ステキなレイヤーさんがたくさんいらっしゃいましたvvv
やっぱ全体的にアビスが多かったですね。リバース組もいらっしゃって「おおおおぉぉ!」と思ってましたがwww
こっそり見てたんですが・・・アニーをされてるかたがめちゃくちゃ可愛かったです・・・v
そして蓮さんは、さすが写真の撮りかたがめちゃくちゃ上手い・・・!!交流の仕方もめちゃくちゃ上手いっ!!
チキンな私はこっそりと後ろに控えてることしかできませんでしたorz
聖戦・三都・菜園と回ったんですが、反逆には行きませんでした。だって、もう2人とも使いすぎたからwwwww
初めに入ったからあまりレイヤーさんがいなかった聖戦にもう一回行きました。
セティニ発見・・・!!リュシオン発見・・・!!バ、バルケさんとライはっけえええぇぇん!!!!
すごかった・・・写真も撮らせていただきました・・・幸せ(つω`*)
そういえば聖戦は武器貸し出しコーナーってのがあるんですよ。
そこの武器すごいですよ!!ホンモノっぽいレプリカ!!っていうんですかねあれ!?
たぶん武器愛好家かなんかの人なんでしょうか・・・とっても詳しく説明してくださりましたv
で、その後ろでは聖戦の系譜やってましたwwwしかもアーダンとレックス以外使用禁止というなんたるプレイ・・!!
どうやらユングヴィ城は無事落とせたようです。その後どうなったんだろうwwww
そろそろ移動しますかー?ってことで、会場を出ようとしたら・・・け、剣聖っぽいエディをはっけええぇぇん!!!
レオはいませんでした・・・だれかエディレオで合わせしませんか??(ぇ)マジでやってみたい。でも服作れないよorzorzorz
とりあえず東京まで戻ってご飯食べて、そのあとはカラオケへ。
COLORSに「アイセネエエェェェェ!!」、StarryHeavensに「エディレオオオオォォ!!!」とか叫んでたくせに結局最後は種祭りになりましたwwwww
やはり種は避けられない道なのか・・・((´∀`*))
歌いながら、蓮さんにエディレオ書いてもらいました・・・!!イベント開場前にはアイセネを!!
(´Д`).∴カハッ 私萌え死ねるわこれwwwwwありがとうございますうぅぅぅ!!あのスケブは家宝にしますっ!!
4時間半は居座ったのかな・・・夜行バスの時間もあったんで、8時過ぎには蓮さんとお別れしました。
ほんっっっっとうにお世話になりましたっ!!!めちゃくちゃ楽しかったです!!今度は絶対アイセネ合わせしてるのを見に行かせていただきますっ!!!!!!

まぁそっからはバス乗って帰って今に至る、ってことで。
バスの中はやはりすっごく寒かったですorz ちゃんと対策していけばよかった・・・かなり冷えた。


ちょっととか言いながらこの量!!
いつか炎の聖戦にサークル参加したいなぁ・・・9月にもあるみたいだから、もしかしたら今度は1人になるかもだけど行ってこようかな。
三都と菜園もまた同時開催だったから、行って後悔はないはずだし!!
てかこの3つ。ゲーム好きにはたまらんな(ノω`*)



・・・・・・あ、シティのココナッツはどうだったんだろう。
PR

コメント

NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 
  

このブログについて

「千日紅」は、結崎さつき個人が日記・たまにオフライン(小説)情報を更新しているブログとなります。
同人要素が含まれますのでご注意下さい。
小話などは別途リンクを貼ろうと思っております。
同人サイト様のみリンクフリーです(何もありませんが)

アドレス→http://yuisaki.blog.shinobi.jp/
バナー→http://yuisaki.yukihotaru.com/
banner.gif

メールフォーム


yuisaki
携帯百景 - yuisaki

イベント参加予定

「ゆきほたる」(リンゴとハチミツの祐華さんと合同)で基本参加しています
・1月8日 COMIC CITY大阪87(一総)
・1月29日 COMIC CITY東京128(一総)
・5月27日 GONE/ARRIVE

応援イベント様

NINJA TOOLS

Copyright ©  -- 千日紅 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by PETIT SOZAI EMI / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]